News お知らせ
第134回例会「ワンヘルス(One Health)(仮題)」
第134回例会「ワンヘルス(One Health)(仮題)」開催のお知らせ
ヒトと動物の関係学会は、 第134回例会として、九州大学農学研究院の藤田 龍介准教授による講演を、九州大学伊都キャンパスでおこないます。
コロナ禍の記憶に新しい現在において、人畜共通感染症(人と動物の間で自然に移行する病気)は、人、動物、そして自然にとって大きな脅威となっています。ここで言う動物とは、多くの人は普段は接触しない野生動物から、生活を共にしている犬や猫などのコンパニオンアニマルまで含まれます。福岡県では、「人の健康」「動物の健康」「環境の健全性」を一つの健康と捉え、一体的に守っていくという「ワンヘルス」という考え方に基づいた活動を推進しています。その福岡の地で、藤田准教授には、ご専門である、昆虫科学やウイルス学から、一般の方にもわかりやすく最先端の認識を語っていただきつつ、まさに「ヒトと動物の関係」と言うべき「ワンヘルスとは何か」の具体的理解の啓発にもつながる講演をしていただきます。となればと考えております。
開催概要
<講師>
藤田 龍介 先生(九州大学農学研究院 資源生物科学部門 准教授)
https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/html/100021962_ja.html
<日時> 2025年7月19日(土) 13:00~15:30
<開催場所> 九州大学・伊都キャンパス・センター3号館 3105教室
<開催形式・人数>:対⾯(基本的にお申し込み先着順とし、定員(現未定)超過の場合はご参加をお断りさせていただく可能性がございます)
<お申し込み>akito_yasuda@artsci.kyushu-u.ac.jp(九州大学・安田章人)
<参加費>無料