学術大会情報
|
|
|
|
|
|
第18回
ヒトと動物の関係学会 学術大会 |
大会詳細 |
日時 |
2012年3月10日(土)・11日(日) |
場所 |
東京大学農学部 1号館 8番教室、アネックスセイホクギャラリー |
アクセス |
南北線「東大前駅」徒歩2分・千代田線「根津駅」徒歩10分
丸ノ内線「本郷三丁目駅」徒歩12分 |
開催要項 |
3月10日(土)・3月11日(日)
口頭発表/ポスター発表
3月10日(土)
シンポジウム1「エゾシカによる被害の防止と対策」
コーディネーター:石田 おさむ(帝京科学大学)
パネリスト:宮本 雅美(酪農学園大学)
井田 宏之(社団法人エゾシカ協会)
増子 孝義(東京農業大学)
3月11日(日)
シンポジウム2「シェルターワークの課題」
コーディネーター:内田 佳子(酪農学園大学)
パネリスト:松本 充史(熊本市動植物園)
山崎 恵子(ペット研究会「互」)
阿部 俊範(あべ動物病院) |
タイムテーブル |
3月10日(土)
9:10 受付開始
9:50 開会挨拶/大会長:甲田 菜穂子(東京農工大学)
10:00−12:00 口頭発表<演題1−8>
12:00−13:00 昼食・休憩、ポスターセッション
13:00−13:30 ポスターセッション
13:30−15:30口頭発表<演題9−16>
15:30−15:45 休憩
15:45−18:15 シンポジウム1「エゾシカによる被害の防止と対策」
18:30 懇親会
3月11日(日)
8:40 受付開始
9:15−12:15 口頭発表<演題17−28>
12:15−13:15 昼食・休憩、理事会・評議員会
13:15−13:45 総会、奨励賞及びベストポスター賞授与式
13:45−15:15 演題<演題29−34>
15:15−15:30 休憩
15:30−18:00 シンポジウム2「シェルターワークの課題」
18:00 閉会挨拶/大会長 |
|
 |
|
※口頭発表・ポスター大会演題を含めた詳細プログラムをダウンロードできます。
※あくまで、現時点での暫定プログラムとなりますので、今後注意して定期的にホームページでご確認ください。 |
|
|
事前登録 |
当日登録 |
学生 |
一般 |
学術大会費 |
4000円 |
5000円 |
3000円 |
7000円 |
懇親会費 |
4000円 |
5000円 |
2000円 |
5000円 |
※事前登録の場合 4000円-事前登録の振込期日は2月24日(金)までです。
それ以降の方は当日会場受付にてお支払いください。
※1日のみ参加の場合でも同参加費がかかります。 |
|
 |
|
※振込先 : 郵便振替口座 00970-1-207274 ヒトと動物の関係学会
尚、お振込の際、通信欄に「第18回学術大会費」「懇親会費」等とお振込内容をお書き添えください。
お手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
問合せ先 |
ヒトと動物の関係学会事務局
〒537-0025 大阪市東成区中道3-8-15 大阪ペピイ動物看護専門学校事務局内
TEL&FAX:06-6971-1120 E-mail:hars-info@hars.gr.jp
|
|
|
|
|
|