学会誌内容
|
|
|
|
|
1998, April, Vol.3 No.1(通巻5号)
CONTENTS/目次
|
(1997.2.1第8回月例会収録)
アニマル・セラピー研究その3
1人とイルカのコミュニケーション【岩重慶一】
2障害者乗馬指導者の要件【太田恵美子】 |
|
(1997.3.22第3回学術大会収録)
特別講演
1「ネコの発達行動学」【デニス・ターナー】
2総合自由討論【司会:森 裕司】 |
|
(1997.3.23第3回学術大会収録)
「生態系の保全は誰のためか」―倫理学的動物論―
1人間と動物の共生ははたして可能なのか【森岡正博】
2私の意見―森岡正博先生の発言に対して【佐々木重人】
3総合自由討論【座長:佐藤衆介・楠瀬 良】 |
|
(1997.3.23第3回学術大会収録)
都市を選んだ動物たち
1都会の夜の支配者・ネズミ【谷川 力】
2タヌキとの遭遇【池田 啓】
3総合自由討論【座長:奥野卓司・樋口広芳】 |
|
動物観と科学的知識の相互作用−ボスザル神話の形成過程−
【佐渡友 陽一・清野聡子・井内岳志・石田おさむ】 |
|
石川県の海鳥の保護状況
―ナホトカ号重油流出事故における被害―【黒木克史】 |
|
■『カラスの思惑』 佐々木 洋著
■『カラスは天才!』 唐沢孝一著
■『笑うカイチュウ』 藤田紘一郎著
■『ボンボン・マルコスのイヌ』 藤田紘一郎著
■『空飛ぶ寄生虫』 藤田紘一郎著
■『体にいい寄生虫』 藤田紘一郎著
■『原始人健康学』 藤田紘一郎著 |
|
|
|
|
|